NEWS&BLOG 一覧
山本亭貸室の使用申請における受付開始時期、受付方法の変更について
令和6年6月11日(火)より、山本亭貸室(花・月・星の間、茶室)の使用申請における受付開始時期・受付方法を以下の通り変更します。
*表内訂正 令和6年6月10日(月)から → 6月10日(月)まで

電話:03-3657-8577
電子メール:tora3★c-linkage.co.jp(※お問い合わせの際は、★を@に変えて送信してください。)
以下、1~7までをメールに記載の上、メールを送っていただけますようお願いいたします。
1 【団体名・氏名】
2 【電話番号(またはFAX)】
3 【使用目的】(例)句会・親睦会・お茶会等
4 【参加予定人数】
5 【使用部屋名】和室(花・月・星)・茶室のうちご希望の部屋名
6 【使用日時】日付と午前・午後・全日のうちご希望の時間帯
7 【届出者(記入者)の氏名】
※撮影・取材でのご利用を希望される場合は別途寅さん記念館(TEL:
03-3657-3455)までお問い合わせください。
※6月10日(月)以前に山本亭へ電子メールでお問い合わせいただいても対応いたしかねます。
不明点等はお問い合わせください。
6月ギターの調べ
北村歩氏によるクラシックギターの演奏です。
演奏曲はバロック音楽を中心に、クラシック音楽を演奏。
【日 時】6月15日(土)午後1時~1時30分・午後2時~2時30分(2ステージ)
曲目は「グリーンスリーブス」(ミラン・パヴァーヌ/アイルランド民謡)
「チェロ組曲1番プレリュード」「リュート組曲 4番メヌエットⅠ&Ⅱ」
「ヴァイオリン・パルティータⅠ番サラバンド」(J・Sバッハ)「メヌエット」(クリーガー)
「オンブラ・マイ・フ」「サラバンド」(ヘンデル)「前奏曲1番&3番」(ヴィラニロボス) 「カヴァティーナ」(マイヤース)「フリア・フロリダ」(バリオス)「カタロニア奇想曲」
(アルベニス) 「アンダルーサ」(グラナドス)「アラビア風奇想曲」「ラグリマ」(タルレガ)「イ長調前奏曲」(ショパン) 「聖母の御子」「鳥の歌」(カタロニア民謡)
その他より演者が選曲して演奏しています。
かしこまらずに、喫茶をしながらお庭をゆっくり見てくつろいでいただければと思います。
*観覧無料・山本亭入館料100円頂戴いたします。
山本亭入館者200万人達成!いたしました。
令和6年4月23日(火)、葛飾区山本亭(柴又七丁目19番32号)の来館者数が200万人を達成しました。記念すべき200万人目の来館者は、午後12時頃に来館したイタリア人の「PAOLO LANGIU(パオロ ランジュ)さん(48歳)」と「ELENA GOZZETTI(エレナ ゴゼッティ)さん(46歳)」のご夫婦。5年前に来日経験があり、今回が2回目の来日。柴又への訪問は今回が初めてということで、事前にガイドブック等で調べてお越しくださいました。「この庭園はとても美しい」とご夫婦からお褒めの言葉をいただきました。
【当日の様子】
▲エレナさん(左) パオロさん(右)
総括責任者、山本亭スタッフにて拍手でお出迎えし、花束の贈呈とともに記念撮影。お土産として、山本亭で販売している和風雑貨をお二人にプレゼントし、来館者200万人達成の記念品として茶道具を、後日イタリアのご自宅に郵送予定です。

【記念イベント】
山本亭では、入館者200万人達成を記念したイベントを検討しています(6月予定)。