HOME >  特集 > 葛飾区観光写真コンクール入賞作品をご紹介します
特集
葛飾区観光写真コンクール入賞作品をご紹介します

 第68回葛飾区観光写真コンクール(主催:一般社団法人葛飾区観光協会)の入賞作品(17作品)をご紹介します。

 葛飾区で行われるお祭りや伝統芸能、文化的遺産、自然などをテーマに大変多くの応募をいただいた作品は、どれも葛飾区の特色を捉えた素晴らしいものばかりでした。

 こうした写真を通じて、多くの方に葛飾区の豊かな観光資源を知っていただき、訪れていただくきっかけとなり、そして、新たな葛飾区の魅力を発見していただく機会となれば幸いです。

【一般社団法人葛飾区観光協会会長賞】
「伝統への憧れ」湯浅 茂雄  氏(撮影場所:柴又八幡神社)

 

【葛飾区長賞】
「子供の楽園」松尾 利雄 氏(撮影場所:曳舟川親水公園)

 

【葛飾区議会議長賞】
「公園の目覚め」齋藤 郁夫 氏(撮影場所:水元公園)

 
 

【東京商工会議所葛飾支部会長賞】
「柴又の夏」奥野 利紗 氏(撮影場所:帝釈天参道)

【葛飾区商店街連合会会長賞】
「意気を合わせて」村田 ミツ 氏(撮影場所:堀切菖蒲まつり)

 
 

【第41回葛飾区産業フェア実行委員長賞】
「初冬のメタセコイヤ」小林 満 氏(撮影場所:水元公園)

【全東京写真連盟会長賞】
「春爛漫 さくら大滝」須永 剛実 氏(撮影場所:水元公園)

 
入賞

左:「堀切花菖蒲園が話題沸騰!」秋元 秀夫 氏(撮影場所:堀切菖蒲園)

中:「賑やかな寅さんサミット」星野 幸一 氏(撮影場所:寅さんサミット会場)

右:「かかってこい!」鈴木 信行 氏(撮影場所:柴又帝釈天)

左:「拍手喝さいの参拝客」齋藤 力 氏(撮影場所:柴又帝釈天)

中:「縄を解かれる」野口 美重子 氏(撮影場所:水元南蔵院 しばられ地蔵)

右:「参道に阿波踊り」浦上 景一 氏(撮影場所:帝釈天参道)

左:「光扇の舞」中村 廣勝 氏(撮影場所:江戸川河川敷)

右:「ぼくの大好きな街なみ」大川 琉輝 氏(撮影場所:帝釈天参道)

左:「堀切菖蒲まつりを盛り上げる」多和 裕二 氏(撮影場所:堀切菖蒲まつり)

右:「水元公園散歩道」小池 基夫 氏(撮影場所:水元公園)